マツナビのモチベーションコントロール

モチベーション・集中力・やる気のコントロール方法を投稿します。

仕事で集中力が高まる4つのパターン!

どうも、マツナビです!

今回は「仕事中に集中力が高まる4つのパターン」

についてお話していきます。

f:id:stake28:20220326084702j:plain

あなたは自分が集中できている時がどんな時かわかりますか?

 

世の中には集中ができずに悩んでいる人も多いです。

実は仕事で集中力が高まる時にはパターンがあるのです。

 

このパターンを理解してしまえば、仕事の集中力を高めることができるのですが、

これを知らずに悩んでいる人は多いです。

 

そこで今回は仕事で集中力が高まる4つのパターンについてお話していきます。

 

 

このブログを読んでいただくことで、

・仕事で集中力が高まるパターン

・がむしゃらにやるだけでは集中力は上がらない

これらについてわかります。

 

 

YouTubeチャンネルでも詳しく解説しておりますので、

動画で確認したい方はこちらをご覧ください!

↓↓↓動画はこちらからご覧になれます↓↓↓

www.youtube.com

 

 

「とりあえずやる、やっていれば集中できる」

これでは集中力は上がらないわけです。

 

何も考えずにただ仕事をしているだけでは集中というのはできていません。

スポーツでも勉強でも、とりあえずやるだけでは集中力は長く続かずに飽きてしまいます。

あなたが楽しいこと、やりたいことをやっている時、時間を忘れるくらい没頭したことがありませんか?

 

ただがむしゃらにやってみるのではなく、あなたがどんな時に集中できているのか?

これを理解する必要があるわけです。

 

 

では、具体的にどのようなパターンで集中力が上がるのか?

という疑問が出てきますよね?

 

そこでこれから仕事で集中力が高まる4つのパターンを1つずつ解説していきます。

 

 

1:緊張や不安など適度にストレスがかかっている時

人は、緊張、不安、恐怖と言ったストレスに晒された時に

脳の神経伝達物質であるノルアドレナリンを分泌します。

 

このノルアドレナリンが分泌されることで脳が覚醒し、集中力ややる気が上がります

程よい緊張感などで適度にストレスがかかっている時は、ノルアドレナリンが適度に分泌されているため、集中力が高まります。

 

しかし、過度なストレスが続くことでノルアドレナリンが減少し、

集中力の低下、学習能力の低下に繋がります。

 

 

例えば、あなたが道を歩いている時に急に自転車が飛び出してきたら、

あなたは危険を察知して咄嗟に避け、心拍数が上がっていると思います。

これは危機を感じたことによりノルアドレナリンが分泌されたために起こることです。

 

 

ノルアドレナリンは適度にストレスをかけることで、仕事でも活かすことができます。

「◯時までに終わらせる」「今日中にこの仕事を終わらせる」など

締め切りを作ることで程よい緊張感を得ることができます。

 

また、カフェで勉強をしている場合は

カフェの閉店までに終わらせるという締め切りを作ることもできます。

 

そうすることで締め切りという危機を感じながら緊張感を持って仕事をすることができるため、ノルアドレナリンが分泌され、集中力が高まります。

 

 

2:自分のやりたい仕事をやれている時

集中力が高い人は自分がやりたい仕事をわかっています。

自分のやりたいことがあれば、それについて学び、成長することができます。

そして成長したスキルを仕事に活かして、高い報酬を得ることができます。

こうすることがモチベーションとなり、集中力を高めてくれます。

 

逆にやりたいことがやれていない人というのは納期のために仕事をしたり、

「会社が、上司がこう言うから」「給料がないと生活できないから」という理由で仕事をしています。

こういった状態で頑張るには限界があって、集中力は長続きしません。

 

とある研究で人は退屈だと感じるタスクには集中できないと言われています。

 

 

あなたが趣味などのやりたいことに没頭している時は

時間が経つのがわからないほど集中していると思います。

 

趣味をしている時間というのは飽きないので、何時間やっていても集中することができるのです。

 

 

有名な投資家のウォーレン・バフェット氏も

「大事なのは、自分の好きなことをとびきり上手にやること。お金はその副産物だ。」

と言っています。

 

つまり、どんなに給料が高くても自分のやりたいことをやれていなければ集中力は上がらないということです。

 

なのであなたも集中力を高めたいと思うなら、自分を理解することから始めてみると良いかもしれません。

・自分の好きなこと

・自分の得意なこと

・自分の価値観、人生観

これらを理解することで、あなたの本当にやりたい仕事を見つけることができ、

没頭して集中力が高まった状態で仕事に取り組むことができます。

 

 

3:自律神経が整っている時

自律神経は交感神経副交感神経から成り立っています。

交感神経はストレスを感じた時、緊張している時、活動している時に働きます。

副交感神経は眠っている時、リラックスしている時に働きます。

 

集中力を高めるために交感神経が活発に働き、休憩してリラックスしている時に副交感神経が働きます。

 

つまり、交感神経と副交感神経が交互に働いている状態が自律神経が整っている状態です。

どちらかが欠けてはいけないわけです。

 

あなたがを筋肉をつけたい場合、筋トレだけしていれば良いわけではありません。

レーニングをして傷ついた筋肉を、タンパク質や糖分などの食事を摂取して回復させてあげないといけません。

水泳をしている時も、ただ泳ぎ続けるのではなく息継ぎが必要ですよね。

 

高い集中力を発揮するためには、交感神経ばかりが働いていてもダメです。

副交感神経が働いてリラックスでき、次の仕事に備えて回復することができるため、

その後の仕事などに集中できるのです。

 

・食事を摂る

・睡眠をしっかりとる

・適度な運動をする

・自分がリラックスできることをする

これらに気をつけることで自律神経が整い、仕事にも集中することができます。

 

 

4:自分の目的や自分の将来の姿が明確になっている時

自分の目的や自分の将来の姿が明確になっている時に、人は集中力が高まります。

人はやる理由、目的などの動機がないと行動できない生き物です。

 

集中というのはいろんなことを考えたりしていてはできません。

他のことは全てシャットアウトすべきなのです。

あなたが何に集中したいのか?それを選択する必要があります。

 

集中するものを選択する=目標設定です。

何の目的で、または将来どうなりたくてそれを頑張るのか?

それを明確にすることができれば、他のことに気を取られたりしないので

集中力を高めることができます。

 

 

例えば、野球でもただ好きだからやっているという漠然とした目的よりも

「来年には1軍に上がって、打率3割を目標にする」という明確な目的を持った方が

練習に身が入り、結果を残すことができると思いませんか?

 

なので仕事でも、ただ給料が高いからとか生活のためだからという目的でなく、

あなたは何がやりたくてその仕事をしているのか?

その仕事をやることによって、あなたが将来どうなっているのか?

 

目的や将来の姿を明確化することによって、その仕事に対して集中することができるようになります。

 

 

まとめ

1:緊張や不安など適度にストレスがかかっている時

2:自分のやりたい仕事がやれている時

3:自律神経が整っている時

4:自分の目的や自分の将来の姿が明確になっている時

 

以上、集中力が高まる4つのパターンについて解説しました。

 

集中力が上がらないなという人は、この4つのパターンを意識して仕事に取り組んでみることで解決することでしょう。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

《公式LINE》

https://line.me/R/ti/p/%40bby9907r

PCで追加する場合は

LINE ID検索:@bby9907r

(@をお忘れなく)

 

YouTubeチャンネル》

www.youtube.com