マツナビのモチベーションコントロール

モチベーション・集中力・やる気のコントロール方法を投稿します。

良い遊びと悪い遊び?モチベーションが上がる3つの遊び方!!

どうも!

今回は

『良い遊びと悪い遊び?モチベーションが上がる3つの遊び方』

というテーマでお話していきます。

 

あなたは日々生きている中で

「毎日が楽しくない」

「気分が落ち込んでしまう」

このようにモチベーションが下がってしまっていませんか?

 

仕事ばかりの日々で忙しいため、遊びや趣味の時間がないという人は多いと思います。

そのため、リフレッシュができずに仕事のモチベーションが上がらなくなってしまっているのです。

 

・充実した人生を送れる人

・仕事ができる人

・目標を達成したり、成功できる人

こういう人たちは仕事以外に、遊びや趣味などもしっかり楽しんでいます。

 

そして遊びや趣味を楽しむことによって

ドーパミンが分泌され、能力やモチベーションがアップするという事実があるのです。

 

【その他の遊ぶことのメリット】

・心身が健康になる

・幸福度が増す

・創造性が鍛えられる

 

しかし、遊び方を知らないがために

ストレスを抱えてモチベーションが下がってしまっている人が多いのです。

 

 

そこで今回は

『モチベーションが上がる3つの遊び方』

について解説していきます。

 

このブログを読んでいただくことで

・モチベーションが上がる遊び方

・逆効果な遊び方

 

これらについてわかりますので、ぜひ最後まで読んでください!

 

 

YouTubeチャンネルでも詳しく解説しておりますので、

動画で確認したい方はこちらをご覧ください!

↓↓↓動画はこちらからご覧になれます↓↓↓

youtu.be

 

ひとまとめに遊ぶと言っても、その遊び方には注意が必要です。

遊び方にも「良い遊び方」「悪い遊び方」があります。

 

例えば、「朝までカラオケをしたり、大量に飲酒をする」というのは悪い遊び方です。

このような遊びは疲労を悪化させてしまいます。

 

長時間ゲームなどをしたり、アルコールやギャンブルなどの依存性の強い遊びも悪い遊びです。

 

遊びというのは自分をリラックスさせてくれたり、疲れをとるためにやるものです。

 

では、良い遊びとはどのようなものなのでしょうか?

その条件は以下の4つです。

①楽しい・・・自分が心から楽しいと思えることが重要

例:楽しくない飲み会など

 

②リラックスできる・・・交感神経から副交感神経に切り替わった状態

例:瞑想する、入浴する、ペットと触れ合う、マッサージをする、ストレッチをする

 

③ストレス発散、リフレッシュができる・・・仕事のモチベーションに繋がる

 

④脳を活性化させてくれる・・・記憶力、集中力、発想力、コミュニケーション力などを伸ばす

 

 

では実際、

「どんな遊びが楽しいと思えるのか?」

「自分のモチベーションを上げてくれるのか?」

このような疑問が出てきますよね?

 

そこでこれからモチベーションが上がる遊び方を3つ解説していきますので、

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

1:リラックスできる遊び

仕事を頑張った後は、家で仕事のことを忘れてリラックスする。

このようにラソンのように長い人生でモチベーションを保つには

メリハリをつけることが非常に重要です。

 

いつも全力疾走していると、必ずバテてしまいますし、ゴールまで体力が保ちません。

適度に休憩をとるなどして緩急をつけてあげることが長い人生でモチベーションを保つコツなのです。

 

モチベーションが下がってしまう人や精神的に疲れてしまう人は

常に全力疾走をしていて、休憩やリラックスが下手であることがわかっています。

 

交感神経から副交感神経に切り替わった時がリラックスしている状態です。

 

つまり、常に全力疾走している状態は、常に交感神経が緊張状態にあります。

なので、いずれ身体が限界を感じてしまいます。

 

だからこそリラックスができるような遊びが必要になるのです。

 

 

その例として、「入浴をすること」です。

入浴はリラックス効果が非常に高く、温泉に行っても良いですし、毎日自宅でやることも可能です。

 

入浴をすることで睡眠を深める効果もあるので

リラックス効果だけでなく、疲れをとるという効果もあります。

 

そして入浴中は何も考えずに心と身体をゆっくりと休養させましょう。

 

 

もう一つの例として「コミュニケーションをとること」です。

これは人に限らず、ペットなどの動物と触れ合うことでも良いです。

 

・コミュニケーションをとった時

・人の温もりを感じた時

・幸福感を感じた時

 

人はこのような時にオキシトシンという物質を分泌します。

 

このオキシトシンは別名「幸せホルモン」と呼ばれ、

幸福感、満足感、安心感など私たちにポジティブな感情を生んでくれます。

 

なので、精神的疲労を感じてモチベーションが下がってしまった時

人と会ってコミュニケーションをとることでリフレッシュすることができます。

 

仕事が終わって家に帰ったら、仕事のことは忘れて

・家族とコミュニケーションをとる

・ペットと戯れる

・同僚とご飯に行く

 

このようにして人とコミュニケーションをとってリフレッシュし、

仕事のモチベーションを維持するようにしましょう。

 

 

入浴する(温泉に行く)、人とコミュニケーションをとる

これらは精神的疲労を感じている時やモチベーションが下がってしまった時は非常に効果的です。

 

仕事のことを忘れてリフレッシュすることができるため、

「明日の仕事も頑張ろう」というモチベーションにも繋がるはずです。

 

 

 

2:誰かとする遊び

先程も述べたように、人はコミュニケーションをとったり交流をすることでオキシトシンが分泌され、幸福感や満足感、安心感を与えてくれます。

 

つまり、「1人で遊ぶ」よりも「誰かと遊ぶ」方がより幸福感を感じられるということです。

 

例えば、「美味しいものを食べることが自分の最高に幸せで楽しい時間だ」という人であれば、

1人で食事をするのではなく、誰かと一緒に食事をとってみてください。

 

美味しいものを食べていると「もっと食べたい」という気持ちになりますよね?

これはドーパミンにより快楽快感を感じ、脳の報酬系に働きかけているために起こることです。

 

これに加えて、誰かと食事をすることでオキシトシンも分泌され、より大きな幸福感を感じられます。

 

これは食事に限らず、「英会話に通う」「ジムに通う」などに関しても友人と一緒にやることがおすすめです。

 

運動不足だからジムに行き始めたが、途中で通わなくなってしまったというのはよくある話です。

誰かと一緒にやることで長続きするというメリットがあります。

 

一緒に何かを学ぶこと、一緒に挑戦することで

幸福感が感じられ、モチベーションも続きやすいのです。

 

 

 

3:運動系の遊び

身体を動かしたり、スポーツをすることが楽しいと感じることはあるでしょう。

 

運動をすることのメリットとしては

・免疫力が上がるため、健康を維持できる

・心肺機能を高めることにより、エンドルフィンが分泌されるため高揚感や満足感が高まる

ドーパミンが分泌され、ストレスを軽減する

・記憶力が向上する

・集中力が上がり、仕事の効率がアップする

これらの数多くのメリットが挙げられます。

 

 

普段から運動をしていて、「運動が最高の遊びだ」と思える人は

楽しみながら健康を維持でき、仕事のリフレッシュになります。

 

しかし、普段は運動をせずに、運動やスポーツを楽しいと感じていない人は

「辛い、苦しい」と感じてしまい、継続することができません。

 

なので、あなたが楽しいと感じられる運動を選択するようにしましょう。

野球、テニス、サッカー、バレー、ゴルフなどのように複数人で行えるものが好きな人もいれば、

筋トレ、ランニング、水泳などのように黙々と1人でやるものが好きという人もいるでしょう。

 

これは個人の好みですので、あなたに合ったものを選択するようにしましょう。

 

また、先程も述べましたが、誰かと一緒にやることでモチベーションが継続できるのです。

1人で運動をするのではなく、同じ趣味や好みの友人を探して

「一緒にジムで筋トレをする」「一緒に毎朝ランニングをする」

このように一緒に運動をしてみるのがオススメです。

 

 

運動をすることで高揚感や満足感が高まり、ストレスも抑えることができます。

人生を楽しんで充実した気持ちになるとともに、仕事でのストレスなどもなくすことができるのです。

 

結果として人生のモチベーションが上がり、仕事のモチベーションにも繋がります。

 

 

 

まとめ

1:リラックスできる遊び

2:誰かとやる遊び

3:運動系の遊び

 

以上、モチベーションが上がる3つの遊び方についてお話していきました。

 

遊びや趣味が充実しているという人は仕事で成果を出したり、目標を達成することができます。

遊びや趣味の時間がないという人は毎日が楽しくないと感じてしまい、モチベーションが下がってしまいます。

 

また、遊びにも良い遊びと悪い遊びが存在します。

疲労を悪化させるようなものや、ギャンブルや依存性の高いものは悪い遊びです。

 

良い遊びの条件は以下の通りです。

①楽しいと感じるもの

②リラックスできるもの

③ストレス発散、リフレッシュできるもの

④脳が活性化するもの

 

先程紹介した3つの遊び方により、

人生を楽しむことができれば、充実感が増し、ドーパミンが分泌されます。

そして「もっと頑張ろう」というモチベーションに繋がります。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

【公式LINE】

line.me

PCで追加する場合は

LINE ID検索:@bby9907r

(@をお忘れなく)

 

YouTubeチャンネル】

www.youtube.com